エイト’s diary

中国語、英語、漫画、アニメ等

天気の子 あなたは知ってる?裏設定

ついに、中国大陸で11月1日から上映になった、「天気の子」の裏設定について今回は書いてみたいと思います。

主に三つの細かい設定についてシェアしたいと思います。

 

 

1.空の魚たちの名称

空から降ってくる水でできたように見える魚が「天気の子」では出てきます。

この魚たちは大きさによって名称が違うのをご存知でしょうか。

小さい魚を「魚風」といい、魚へんに風と書いて、新海誠監督は設定資料にて表しています。

その一方で大きな魚を「魚空」といい、魚へんに空と書いて、新海誠監督は設定資料にて表しています。

魚の名前一つとっても、このような細かい裏設定がなされているのは驚きです。

2.実際の気象現象をモデルにしている

冒頭の大きな雲が現れるシーンで表現されている雲は「かなとこ雲」と言います。

積乱雲の中でも頂上辺りの部分が平たくなっているようなものをさします。

「天気の子」は、実際に雲や光などは気象情報をよく勉強してつくられており、このような気象の部分に注目するのも面白いかもしれません。

3.陽菜に本当はもっと兄弟がいた?

天気の子のプロトタイプの作品が、「天気予報の君」(仮)という名前の作品になっています。

この「天気予報の君」(仮)には陽菜の姉妹のような方々が設定資料に描かれており、当初はもっと多くの家族が描かれる予定であったようです。

 

これらの細かい設定がされているのはとても面白いと感じました。

また、情報があれば書き足したいと思います。

 

下記、関連記事です。

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

 

 

天気の子 complete version (完全生産限定BOX)(CD+DVD+ARTBOOK付)

天気の子 complete version (完全生産限定BOX)(CD+DVD+ARTBOOK付)

 
小説 天気の子 (角川文庫)

小説 天気の子 (角川文庫)

 

 

 

 

美味しいお米3選

美味しいお米3選を書きたいと思います。

 

 

1.魚沼産コシヒカリ

新潟県の魚沼産のコシヒカリです。

この魚沼産ブランドは昔から有名で安定して美味しい印象があります。

以前、ランクが特AからAランクに下がったこともありましたが、やはり美味しいお米です。

 

2.ゆめぴりか

北海道で生産されている品種です。

実は北海道は以前、美味しいお米が育たない場所と言われることもありました。

しかし、今では、このゆめぴりかは、魚沼産コシヒカリより美味しいのではないか?とも言われています。

 

3.あきたこまち

東北地方、秋田で生産されている品種です。

昔から有名で、安定して美味しく、魚沼産コシヒカリがランクを落としたときでさえ、特Aの評価を出していました。

近年、いろいろな米の品種がある中、今だに安定して美味しいお米と言えるのではないでしょうか。

 

様々なお米の種類がありますが、たまには、米、水、釜などはいいものを使って、美味しいご飯が食べたいものですね。

 

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック

天気の子 深読みしたい箇所

天気の子について、深読みしてみたい箇所を3つほど紹介したいと思います。

 

 

 

1.空から降るものの意味は? 

「天気の子」では、空から降る雨は、人々を何と無く陰鬱な気持ちにさせるものとして描かれています。

普段はずっと続く雨ですが、陽菜だけが晴れにする能力を持っており、その晴れ女の能力によって空から光がさすようになり、彼女の周りは晴れになって、人々を幸せな気分にします。

前作、「君の名は。」で美しい空を描きながら、隕石が空から落ちてくるという絶望的な状況を新海誠監督は描きました。

君の名は。」「天気の子」では、空はとても美しく描かれます。

しかし、空から降るものに対しては何か暗いイメージをつけようとする意図があるのでしょうか。

 

2.人生で何を求めるのか?

帆高は田舎の島を出る前に回想にて、自転車で走っていました。

帆高は島の中では、必死で雨雲の外の晴れの場所まで自転車で走っていました。

彼は自由を求めて、東京に行ったのかもしれないと思うかもしれませんが、性格な理由は語られません。

人生においてどのようにいきて行くのかという問題意識がこのシーンで観客に与えられているのかもしれません。

 

3.普通とは何か?

この作品では、雨が降り続ける世界を描いています。

この作品では最終的にそんな世界を受け入れる姿が描かれました。

そして、昔からあるような、世界が狂っていて、それを直す、世界を元どおりにするという物語は描かれませんでした。

通常の話だと、世界を取り戻す、元どおりにするという意図で作品は作られることが多そうですが、世界はもともと狂っていて、それを受け入れるという解釈をするところが、普通の作品と違うところです。

社会にとって、普通とは何か?

私たちが普通と思っているものは正しいのか?

そのようなことを考えさせられます。

 

他にも色々と深読みできる箇所が多い作品です。

今後も色々と考察していきたいと思います。

 

 下記、関連記事です。

 

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

 

 

天気の子

天気の子

 
小説 天気の子 (角川文庫)

小説 天気の子 (角川文庫)

 

 

「天気の子」とキリスト教 

台湾でも9月から公開が始まった大ヒット映画「天気の子」。

この映画はキリスト教的観点から見て、解釈することができそうなので、その考察を3点に分けておこなっていきたいと思います。

 

 

1.陽菜は救世主か?

陽菜は人々を長い雨から解き放ち、太陽の光を与えてくれるそんな力を持っています。

また、その一方で自己犠牲をして、世界を晴れにすることができるということで、彼女の存在が消えることが、晴れになる条件であります。

キリスト教の自己犠牲の精神とこの箇所が似ている点であると思います。

 

2.魚が意味するものとは?

空から魚が降ってきているシーンが映し出されました。

実は魚というのはキリスト教徒の象徴です。

イクトゥスという弧を成す2本の線で、魚を横から見た形のシンボルが作られており、

そして、陽菜が晴れにするというところを見せると、多くの魚が地上に降りてきました。

これは陽菜に対する信望者や注目者が増えて行くことを示しており、実際に陽菜がテレビで晴れ女のパフォーマンスをした後、陽菜が目立って多くの人に注目される存在になったと解釈もすることができるでしょう。

 

3.最後の陽菜の決断は?

陽菜は自己犠牲というキリスト教の考え方と同じように、世界を晴れにするため自分を犠牲にしようとします。

しかし、帆高はその自己犠牲よりも、自分に大切なひと(=陽菜)を生かすことを選びました。

これは自己犠牲の否定であり、社会への反抗のようにも解釈できます。

ボーイミーツガールで、陽菜を助け出すという物語で終わるのではなく、陽菜を助けることで、社会が変わる、社会に対する責任というものが絡んでくるのが、この作品の面白いところだと思います。

 

色々と深読み、考察ができる「天気の子」。

今後とも発見があれば書いて行きたいと思います。

 

以下、過去の関連記事です。

 

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

allen888.hatenablog.com

 

 

小説 天気の子 (角川文庫)

小説 天気の子 (角川文庫)

 
天気の子

天気の子

 

 

 

 

のど飴 3選

季節の変わり目になってきましたが、冷房などで喉を痛めてしまっている方もいるのではないでしょうか。

今回はオススメののど飴3選をご紹介したいと思います。

 

 

1.のど黒飴

長年、CMが流れており有名な飴です。

のど黒飴は黒糖の味がする飴で食べやすく感じます。

かりんなどの18種の野草エキスを配合しており、喉に優しいようです。

大きい袋のものだと、開けた後常温で放置すると袋の中でくっつき始めることがあるので保管は気をつけましょう。

 

2.はちみつきんかんのど飴

中心部に半液体のはちみつが入っており、舐めて溶けるとトロッと溶けます。

味も金柑の味で食べやすく、はちみつが入っているため喉にも良いように感じます。

大きい袋のものだと、開けた後常温で放置すると袋の中でくっつき始めることがあるので保管は気をつけましょう。

 

3.龍角散のど飴

この飴が紹介した中で一番効果のある飴だと思います。

19種類のハーブエキスや龍角散のハーブパウダーを配合しており、のど飴の中でも、トップクラスに効きがいいと思います。

ただ、ハーブや龍角散になれない方には食べずらいかもしれません。

シークワーサー味などオリジナル以外の味の方がはじめは食べやすいという方もいるので、色々味を試すのもいいでしょう。

チャックがついたものが多いので保管もしやすそうです。

 

のど飴で、風邪のひき始めもきっちりと予防していきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

使いやすい消しゴム 3選

消しゴムに関して、使いやすいと思った消しゴムを3つほどあげたいと思います。

 

 

1.フォームイレーザー

サクラクレパスパイロットがこのような名前の消しゴムを販売しています。

軽い力で消すことができ、けしクズもまとまります。

消しクズが少し多くなるところ以外はとても優秀な消しゴムです。

 

2.Air-In

プラスという会社が販売している消しゴムです。

紙にくっつくような感触でよく消すことができ、けしクズもまとまります。

少しだけ消しゴムに汚れがつきやすいような感じはあります。

 

3.W Air-In

プラスという会社が販売している消しゴムです。

Air-Inよりサイズが小さく使いやすいサイズが揃っています。

また、2種類のエアーが入っておりさらっと軽く消しやすい感覚になっています。

 

個人的にはW-AirInが一番いい消しゴムかなとは思っていますが、紹介した3つはどれも使い心地は良く感じました。

 

 

 

プラス 消しゴム W AIR-IN消しゴム グリーン ER-060WA 40個入り

プラス 消しゴム W AIR-IN消しゴム グリーン ER-060WA 40個入り

 
プラス 消しゴム エアイン M 25g ER-100AI 20個箱 36-401×20

プラス 消しゴム エアイン M 25g ER-100AI 20個箱 36-401×20

 

 

中国の超有名大学 3選

中国は近年経済発展もめざましく、中国国内の大学の世界ランキングもメキメキ伸びています。

今回は中国の大学のTOP3について今回はご紹介したいと思います。

 

 

1.北京大学

北京大学は昔から有名で中国一といっても過言でないような大学です。

日本でいう東京大学のようなポジションで、中国の受験生はここを目指す人が多いようです。

2.清華大学

習近平国家主席の出身大学としても有名な大学です。

北京に所在し、理系の学部が強くMITなどアメリカの理系大学とも、学術交流のようなこともすることがあるようです。

現在では、北京大学を世界ランキングで抜くこともあるくらいレベルが高くなりました。

3.復旦大学

重点大学の一つで、北京、清華、ときたら次は復旦大学と言われています。

上海に位置する大学で、留学生も多く受け入れている大学のようです。

 

色々な中国の有名大学がありますが、このような大学の生徒とも交流してみたいものですね。

 

北京大学と清華大学―歴史、現況、学生生活、優れた点と課題

北京大学と清華大学―歴史、現況、学生生活、優れた点と課題

 

 

 

復旦社会学論壇  第1輯(中国語)

復旦社会学論壇 第1輯(中国語)

  • 作者: 復旦大学社会発展與公共政策学院社会学系,完善社会政策体系推進社会和諧発展(彭希哲)/1930年代中央蘇区的農村社区重建-中国当代社会建構之一(謝遐齢)/中国城市的住房不平等(劉欣)等13篇。
  • 出版社/メーカー: 生活読書新知上海三聯書店
  • 発売日: 2005/09/01
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る