エイト’s diary

中国語、英語、漫画、アニメ等

IT系の資格 3選

これからIT系に関して取っておいたらいいと思っている資格について3つほど書きたいと思います。

 

 

1.ITパスポート

ITパスポートは難易度があまり高くなく、気軽に取れるITの基礎知識に関する検定です。

ITの基本であり、対策時間もかからないで国家資格を取れるのはいいと思います。

1つ上の基本情報技術者試験や2つ上の応用情報技術者試験にもチャレンジしていくといいでしょう。

2.GAIQ

Google Analyticsというツールに関する知識を問う試験です。

Googleが対策用の動画や小テストを用意してくれるので、比較的お金をかけずに対策をすることができます。

 

3.G検定

ディープラーニングに関する検定です。

ジェネラリスト検定の略でG検定と呼ばれており、ディープラーニングの基礎知識について学ぶことができます。

 

様々な検定がありますが、自分にあったものからでも少しづつ学習をしていきたいと思います。

下記に教材のリンクを貼っておきます。 

 

 

いちばんやさしいGoogleアナリティクスの教本 人気講師が教えるWeb解析と広告計測の基本 (「いちばんやさしい教本」)

いちばんやさしいGoogleアナリティクスの教本 人気講師が教えるWeb解析と広告計測の基本 (「いちばんやさしい教本」)

 

 

 

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト

 

 

 

 

背が高い国内のミュージシャン 3選

国内で活躍している日本人ミュージシャンで背がとても大きいと思った人を三人ほど紹介したいと思います。

 

 

1.米津玄師

米津玄師さんは、最近とても人気なミュージシャンです。

YouTubeの音楽チャンネルは400万人以上の登録者数を誇り、彼の楽曲には1億回以上再生されたMVが複数本あります。

ニコニコ動画時代からハチという名前で多くのヒット曲を出してきた彼の身長は188cmと言われています。

 

2.コブクロの黒田さん

コブクロの大きい方と言われることもある黒田さんは国内で活躍するミュージシャンの中で最も背が高いと言われており、身長は約193cmです。

190cm以上ある唯一の国内有名ミュージシャンと言われています。

 

3.布袋寅泰

布袋さんはボウイなどで活躍をしていたミュージシャンの方です。

江頭2:50分さんがスリルという楽曲を使っていることに対してコメントなどもしていました。

身長は187cmとなかなか大きいようです。

 

日本人男性の平均身長が170cmほどですから、これらの方々は大変目立つのではないかと思います。

 

 

 

 

 

Paradox

Paradox

 

 

 

 

USCPAの予備校 

USCPAに興味があり3つほど予備校を調べました。

 

 

1.アビタス

オンラインでの受講が可能です。

やる気のある方であれば、自分のペースでいつでも受講ができるのでとてもいいと思います。

オンラインコースがあるので海外でも受講ができます。

2.大原

英語のテキストでの学習も可能です。

Webと通学のどちらのコースも選ぶことが可能になっています。 

3.プロアクティブ

英語でのインプット、アウトプットを特徴としています。

受講料金も比較的安くすみますが、英語が苦手な方には難しいかもしれません。

 

調べた当時の情報で、他にも予備校はあるので色々と見て見たいと思います。

 

 

 

マリオカートツアー ここに注意!(スマホでできるマリオカート)

マリオカートツアーというiphone用のマリオカートのゲームがリリースされました。

実際に遊んでみましたが、残念だと思った点、期待しすぎないほうがいいなと思った点を大きく3つに分けてあるので、書きたいと思います。

 

 

1.操作感に違和感を感じるかもしれない

たて画面操作で、少し操作しづらい感じがあります。

歴代のマリオカートのコントローラの形を考えると横画面操作の方がしっくりきそうです。

また、ミニターボやドリフトもしづらく、後ろに戻るなどもできません。

レースを自由に楽しんでいるというより、強制スクロールで、カートを横に動かしている感覚になってしまうかたもいるかもしれません。

 

2.課金してガチャを回すゲームであること

買い切りのアプリではなく、ガチャガチャでキャラクターやカートなどを入手する仕組みです。

目当てのキャラクターやカートを手に入れるにはたくさんガチャを回さなければならない場合があります。

また、ニンテンドーアカウントに紐付けられているため、無料で何回もガチャをやり直す、リセットマラソン(リセマラ)をしたい方には骨が折れるリセットマラソンになりそうです。

 

3.コンテンツの量

現段階で、ニューヨークツアーのコースのみで、コースが少なく感じる方もいるかもしれません。

また、現段階で友達同士の対戦はできないようなので、友達同士で遊ぶことを考えていた方は注意した方がいいかもしれません。

 

スマートフォンで今までのマリオカートのような作品が出ることを期待していましたが、スマートフォン上でマリオカートの今までの楽しさを再現できるようなアプリが出るのは、もっと先のことになるかもしれません。

これから、アップデートで改善されていくことを期待しています。

 

以下関連記事です。

 

 

allen888.hatenablog.com

 

 

 

マリオカート8 デラックス - Switch

マリオカート8 デラックス - Switch

 
マリオカート8 デラックス|オンラインコード版

マリオカート8 デラックス|オンラインコード版

 
マリオカート7 - 3DS

マリオカート7 - 3DS

 
RC マリオカート マリオ(Jakks PACIFIC)

RC マリオカート マリオ(Jakks PACIFIC)

 

 

マリオカートツアー 準備すべきことと特徴 (スマホでできるマリオカート)

スマートフォンアプリマリオカートツアーのダウンロードが可能になりました。

これからマリオカートツアーの特徴について3つほど書き、また最後に注意点について書きたいと思います。

 

 

1.ツアーに挑戦する

2週間ごとに変わったコースを遊ぶことができます。

最初はニューヨークツアーとなり、ニューヨークの町並みを再現したようなコースを走ることができます。

コースはクリア後、スターなどのアイテムをもらえるようです。

 

2.片手で簡単操作

ドリフトを簡単にできるようなドリフトモードが搭載されたり、フリップをするだけでアイテムが使えるなど、スマホでも操作がしやすいようになっています。

 

3.やりこみ機能

マシン、キャラ、グライダーなど多数用意されているので、それを集めることでやり込めるようです。

ツアーに帰還限定で出てくるキャラクターがいるのでそのようなキャラクターのチェックも面白いかもしれません。

例えばニューヨークツアーでは、ポリーンなどのキャラクターが出てくるようです。

 

最後に、注意点(準備したほうがいいこと)ですが、アプリ自体の配信は開始しましたが、9月25日に開始ですが、ニンテンドーアカウントが必要なので注意したほうがいいでしょう。

 

 その他注意点は下記の記事でご紹介しています。

allen888.hatenablog.com

 

 

 

マリオカート8 デラックス - Switch

マリオカート8 デラックス - Switch

 
マリオカート7 - 3DS

マリオカート7 - 3DS

 

 

 

 

神ゲー カービィのエアライド

カービィのエアライド任天堂ゲームキューブ対応ソフトで、カービィシリーズに出てくるキャラクターを使ったレースゲームです。

このゲームにある3つのモードについて書きたいと思います。

 

 

1.エアライド

通常のレースモードです。

大幅に逆転できるアイテムなどはなく、レースの腕前が試されるレースになります。

レースロードに敵がいて、その敵を吸い込みコピー能力などを使うことができるようにはなっています。

2.ウエライド

上から見た視点で小さなカートを操作するレースモードです。

逆転アイテムもあり、アイテムを使ってレースを盛り上げて行くことができます。

3.シティトライアル

最も自由度が高いモードで、街の中を最大4人で探索します。

様々なアイテムを時間制限内に集めて、制限時間後ミニゲームに参加をします。

このモードが一番人気が高いのではないでしょうか。

伝説のマシンを集められたり、多彩なイベント、ミニゲームがあり楽しめるものが多いです。

 

カービィのエアライドの続編が出てくるのが楽しみですね。

 

 

カービィのエアライド

カービィのエアライド

 
NINTENDO GAMECUBE本体 バイオレット

NINTENDO GAMECUBE本体 バイオレット

 
カービィのエアライド (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)

カービィのエアライド (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)

 

 

宇宙エレベーター実現へ

宇宙エレベーターに関する構想を大林組という企業が打ち出しています。

その3つのポイントについてまとめたいと思います。

 

 

1.地球側の発着地

宇宙へ行くための、地球側の発着地はアース・ポートと称しています。

このアースポートは海上に浮かせて管理することを想定しているようです。

 

2.宇宙空間のステーション

静止軌道ステーションと呼ばれる宇宙側の施設を作ることを考えています。

宇宙でどのようにこのステーションを作るかが問題となっているようです。

 

3.ケーブル

地球と宇宙を繋ぐには9万6000kmもの長さのケーブルが必要なようです。

しかも、乗り物をつけただけでケーブルは100kmも伸びるようで、どのようにケーブルを設置するかも考える必要がありそうです。

 

まだまだ構想段階の宇宙エレベーターですが、いつか宇宙に気軽に行ける時代はくるのでしょうか。

 

 

小学館の図鑑NEO〔新版〕 宇宙 DVDつき

小学館の図鑑NEO〔新版〕 宇宙 DVDつき

 
僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない この世で一番おもしろい宇宙入門

僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない この世で一番おもしろい宇宙入門

 
元JAXA研究員も驚いた! ヤバい「宇宙図鑑」

元JAXA研究員も驚いた! ヤバい「宇宙図鑑」